何でも言ってやろう

国や政治についてタブーなしに語っています。誰も見なくても、炎上しようとも。

2022-01-01から1年間の記事一覧

マイナンバーと言うなんちゃってDX③

※写真はイメージです 連日、報道されている通り、政府は、現在利用されている健康保険証を、2024年に廃止して、マイナンバーカードに切り替える方向で調整しています。昨年、マイナンバーカードを保険証の代わりに利用できるようになりましたが、保険証廃止…

マイナンバーと言うなんちゃってDX②

※写真はイメージです 今回は、初めから謝罪を申し上げます。誠に申し訳ございません。 前回、マイナンバーカードの問題点を書きましたが、先週、河野デジタル大臣が2023年5月11日を目指して、米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を採用しているスマー…

マイナンバーと言うなんちゃってDX①

※写真はイメージです マイナンバーの記事を読むたびに違和感を感じていましたが、内情が分からず、エビデンスがないため、表立って批判することは避けていました。今回の私のブログも、エビデンスがなく、単なる妄想で書いていますので、専門家以外のテレビ…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑬

※写真はイメージです 「日本の給料はなぜ上がらないのか?」について、テレビやネットなどでも盛んに議論が行われています。いくつかの議論を聴きましたが、当たり前のことを話す人がいないことに気が付きました。分かり切ったことなので語らないのか、視聴…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑫

※写真はイメージです テレビやネットでも「日本の給与はなぜ上がらないのか?」について議論が行われていますが、この課題は多岐に渡りますので、本件から派生したテーマについても語らないと、総合的な正しい検討ができないと思います。ここで補足として関…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑪

※写真はイメージです 以前より、日本の給与を上げるために、「地方・中小零細企業」の変革の必要性を検討してきました。 地方では第一次産業である農林水産業が主要産業のようにイメージしている人もいるかもしれませんが、エッセンシャルワーカー、建設業、…

拝啓 安倍晋三様

※写真はイメージです 日本では著名人が亡くなると、生前に言われていた批判の声が弱まり、その人の功績に焦点を当てた報道が多くなります。私は、このような日本の空気感が好きではないのですが、非常に残念なことに、安倍元総理が凶弾に倒れ、帰らぬ人とな…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑩

※写真はイメージです 前回、日本の給与を上げるために、「地方・中小零細企業」を変革する必要があると言いましたが、それにしても、なぜ地方経済は、これほどまでに疲弊してしまったのでしょうか。 少し過去を振り返ってみましょう。 これまでの地方経済 以…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑨

※写真はイメージです これまで、日本の給与はなぜ上がらないのかについて語ってきましたが、第9回目になります。長いですが、まだまだ語り切れませんね。 さて、日本の給与を上げるために、私が言うまでもなく、当たり前ですが、日本企業と労働者の変革及び…

日銀・黒田総裁批判への批判

※写真はイメージです 6月3日の参院予算委員会に出席した日銀・黒田総裁が「家計が値上げ許容度も高まってきている」と発言したことを発端として、テレビやSNSでは庶民の生活が苦しい中、値上げで生活が困窮すると不満が広がっています。質疑応答でも、立憲民…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑧

※写真はイメージです 引き続き、「地方・中小零細企業」の給与向上を検討したいと思いますが、今回は「何でも言ってやろう」というブログのタイトルに相応しく、厳しい内容を書かざるを得ません。不快な想いをする人もいると思われますので、先に謝罪してお…

オンキヨーの終焉とこれからの音楽について②

※写真はイメージです 前回、2022年5月13日に「オンキヨーホームエンターテイメント」が破産したことをきっかけにして、これまでのオンキヨーの振り返りや音楽業界について語りました。今回は、オンキヨーの倒産と関連した話題として、パイオニアとギブソンに…

オンキヨーの終焉とこれからの音楽について①

※写真はイメージです 2022年3月28日、老舗のオーディオ機器メーカー「オンキヨーホームエンターテイメント」の連結子会社であるオンキヨーサウンドとオンキヨーマーケティングが、大阪地方裁判所へ自己破産を申請して倒産しました。また、2022年5月13日、親…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑦

※写真はイメージです これまで同じテーマで「都市・大企業」の給与が上がらないのかを検討した後、脇道にそれて「なぜ日本は生活が苦しいのか?」にテーマを変えて語ってしまっていましたが、今回は、本来の「地方・中小零細企業」にスポットを当てて考えた…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑥

※写真はイメージです 申し訳ございません。今回は謝罪から始めたいと思います(笑)。 前回、「なぜ日本は生活が苦しいのか?」にテーマが変わっているため、軌道修正すると言いましたが、またまた書くべき点が見つかってしまったので、同じテーマで語りたい…

ロシアのウクライナ侵攻と日本の戦争アレルギー⑥

※写真はイメージです ブログ「sissy log」で興味深い記事が掲載されていましたので、紹介いたします。多くの方に読んでもらいたいと思いましたので、引用させていただきます。 ■sissy log relaxing-jazz.hatenablog.com ■ウクライナ戦争の責任はアメリカにあ…

日本の給与はなぜ上がらないのか?⑤

※写真はイメージです 以前に、日本の給与はなぜ上がらないのかを検討する場合、「都市・大中企業」と「地方・中小零細企業」に分けて考える必要があると説明しました。 この都市と地方の問題で重要な点は、東京一極集中と考えられます。「地方・中小零細企業…

日本の給与はなぜ上がらないのか?④

※写真はイメージです 今回も、引き続き、「都市・大企業」の日本の給料はなぜ上がらないのかを語りたいと思いますが、第4回目になってしまいました。……長いですね(+_+)。「都市・大企業」については、今回で最後にしたいと思います(地方・中小零細企業にテ…

日本の給与はなぜ上がらないのか?③

※写真はイメージです 前回に引き続いて、日本の給料はなぜ上がらないのかについて、「都市・大企業」に焦点を当てて語りたいと思います。 日本の「都市・大企業」の問題として、新卒一括採用によるメンバーシップ型雇用により人材を採用し、研修やOJTで会社…

日本の給与はなぜ上がらないのか?②

※写真はイメージです 前回に引き続いて「日本の給与はなぜ上がらないのか?」を考えていきたいと思います。 前回、「都市・大企業」「地方・中小零細企業」に分けて考える必要があることを説明しました。今回は「都市・大企業」にスポットを当てて考えたいと…

日本の給与はなぜ上がらないのか?①

※写真はイメージです 岸田総理は、国会の施政方針演説で「近年、賃上げ率の低下傾向が続いていますが、このトレンドを一気に反転させ、新しい資本主義の時代にふさわしい賃上げが実現することを期待します」と宣言しました。安倍政権のときから継続になりま…

ロシアのウクライナ侵攻と日本の戦争アレルギー⑤

※写真はイメージです 日本のテレビでは、プーチン大統領は精神状態に異変が生じているとか、頭がおかしくなったのだと、冷静な分析ができておりません。ここでは、プーチン大統領の言う通り、ウクライナにネオナチはいるのか? について、あらためて検討した…

ロシアのウクライナ侵攻と日本の戦争アレルギー④

※写真はイメージです 戦後、日本では軍事のことを話題に上げると、アレルギーのごとく過敏に反応し、考えることすらタブーとなっていました。専守防衛しかできない日本では、戦争になった場合の戦術を考えることはできませんでした。他国から侵略されたら、…

ロシアのウクライナ侵攻と日本の戦争アレルギー③

※写真はイメージです 日本のテレビは「ロシアは悪」といった空気一緒に染まっています。自由民主主義諸国のニュースを、プロパガンダのように、そのまま鵜呑みにして放送しています。 私は親ロシアでもなく、親米でもありませんが(親日です)、一方に偏った…

ロシアのウクライナ侵攻と日本の戦争アレルギー②

※写真はイメージです これまでもニュースやネットではウクライナでは徹底抗戦の為、ゲリラ戦を準備していると言われていましたが、恐らく、すでに各処でゲリラ戦が始まっているようです。作戦として指示していないものも含まれるので、ゲリラ戦に始まるも何…

ロシアのウクライナ侵攻と日本の戦争アレルギー①

※写真はイメージです 今回は「タブーなしで語ります。誰が見ずとも、炎上しようとも」というコンセプトに従って、日本のニュースや言論の空気は無視して、書くべきことを書きたいと思います。 ロシアがウクライナ侵攻を開始して以来、テレビでも、ネットでも…

国や政治について語ろう④

※写真はイメージです 前回から引き続いて、なぜ日本人は国や政治に興味を持たなくなってしまったのかを考えたいと思います。 それでは、日本の近代史を振り返りながら考察したいと思います。 第二次世界大戦の末期、日本は軍国主義に一色に染まり、教師は戦…

国や政治について語ろう③

※写真はイメージです 前回、日本人は政治に興味がないと断定的に言ってしまいましたが、少し補足します。 客観的なデータとして、日本トレンドリサーチで実施したアンケートを紹介します。 prtimes.jp アンケート結果のとおり、「関心がある」「どちらかとい…

国や政治について語ろう②

※写真はイメージです 最近は、「政治家追っかけタレント」としても認知されつつある春香クリスティーンさんですが、スイスから日本の高校に編入したときに、日本では政治を話す友だちがいなくて、ビックリしたと言っていました。 www.asagei.com 海外では高…

国や政治について語ろう①

※写真はイメージです 若い頃、食事の席や飲み会で、国や政治のことを語ると、多くの人に嫌な顔をされました。たいていは聞き流されるか、生返事をされるか、いずれにしても、早く別の話題に変わらないかと、つまらなそうにしている人がほとんどでした。女性…